自動販売機設置 Q&A

自動販売機 Q&A

お取引に関して

自動販売機を設置する流れや必要な手続きは?

自動販売機の設置をご希望の場合は、以下のステップに沿ってスムーズに導入いただけます。
① お客さまからのお問い合わせ
② 営業担当者による現地調査・設置条件の確認
③ プランのご提案とご契約
④ 設置・稼働スタート

▶ 詳しい流れについてはこちら

自動販売機を設置するとどのようなメリットがありますか?

自動販売機を設置することで、様々な場面でメリットがあります。
例えば、空きスペースの収益化や、企業における社員の福利厚生の充実などが挙げられます。また、災害対策に関するご提案も可能です。
自動販売機を設置いただいたお客さまには設置場所や目的に応じて、最適なプランやキャンペーンなどをご提案いたします。

▶ 資料請求フォームはこちら
▶ お問い合わせフォームはこちら

自動販売機にはどのような種類の製品を入れてもらえますか?

製品ラインナップはコカ・コーラ社の人気製品・定番品を中心に、当社でご提案のうえ、お客さまのニーズや設置場所に応じて決定します。
ご要望に応じて、製品ラインナップの変更についてもご相談可能です。
売上実績や利用者の傾向により、製品の入れ替えも定期的に実施します。
ご希望の製品がある場合は、お気軽にご相談ください。

▶ 資料請求フォームはこちら
▶ お問い合わせフォームはこちら

契約関連

現在他社の自動販売機を設置している場合に、置き換えや併設は可能ですか?

製品ラインナップやブランド力、売上の低迷、サポート体制などの理由から、置き換えや併設をご検討いただくお客さまも多くいらっしゃいます。
設置環境やご要望に応じて、最適なプランをご提案いたしますので、まずは当社までご相談ください。
事前の現地調査・シミュレーション・収益見込みも無料でご提供します。

▶ 資料請求フォームはこちら
▶ お問い合わせフォームはこちら

費用・金銭面

自動販売機の設置費用や維持費はどれくらいかかりますか?

自動販売機の設置費用(初期費用・設置費)はかかりません。自動販売機はコカ・コーラ社が保有したままでスペースと電気をご提供いただくシステムです。
設置条件やご希望内容により個別にお見積りいたします。お気軽にご相談ください。

▶ 資料請求フォームはこちら
▶ お問い合わせフォームはこちら

自動販売機の販売手数料はどれくらいもらえますか?

販売手数料(リベート)は、契約時の条件や販売見込み本数に応じて個別に決定されます。お客さまの設置場所・契約形態に応じて、柔軟なご提案が可能です。当社担当者がお打合せの際にご提案させていただきますので、設置検討の段階でも、お気軽にお問い合わせください。

▶ 資料請求フォームはこちら
▶ お問い合わせフォームはこちら

設置場所

自動販売機はどこにでも設置できますか?

すべての場所に設置できるわけではなく、一定の条件があります。
当社担当者が訪問の上、設置予定地の環境や条件を確認したうえで、ご案内いたします。
自動販売機据付規準や、電源・安全性・景観・法令など多面的に判断いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

▶ 資料請求フォームはこちら
▶ お問い合わせフォームはこちら

管理・運営

空容器の回収はしてもらえますか?

空容器の回収は当社スタッフが対応いたします。
製品の補充作業の際に、回収・清掃・衛生管理を一括で実施しています。
設置場所に応じた運用プランもご提案可能ですので、お気軽にご相談ください。

▶ 管理・サポート体制に関する詳細はこちら

製品補充スタッフの訪問頻度はどれくらいですか?

設置場所ごとの販売状況や利用傾向をもとに、最適なタイミングで訪問いたします。

▶ 管理・サポート体制に関する詳細はこちら

自動販売機の製品の賞味期限の管理はどのように行っていますか?

自動販売機内の在庫状況は遠隔システムにより常時監視しています。さらに実機での目視確認を行い、安全・安心な製品を提供できるよう徹底した管理を行っています。
また、紙カップ式自動販売機に関しては、食品衛生法など関連法令にもとづいた管理体制を構築しており、学校・病院・官公庁施設などでも安心して導入いただいています。

▶ 衛生管理・運用体制に関する詳細はこちら

自動販売機で故障が発生した場合はどのようにしたらよいでしょうか?

自動販売機に貼付されているステッカーを確認し、記載の二次元バーコードから修理依頼を行うか、記載の連絡先にご連絡ください。
迅速に修理対応いたします。修理費などの費用は原則いただいておりません。


【対応手順】
① ステッカーを確認
  自動販売機前面に貼られている「管理番号入りのステッカー」をご確認ください。
② 故障内容を連絡
  ステッカーに記載の二次元バーコードからリンク先にアクセス、もしくは記載の連絡先に連絡し、「管理番号(10桁)」と故障の内容をご連絡ください。
③ 状況に応じて訪問修理
  担当者が状況を確認のうえ訪問・修理を行います。

▶ 故障やトラブルに関する充実のサポートはこちら